三重大学

文字サイズ
  • 白黒反転
  • テキスト表示

活動概要伊賀サテライト

LEDを用いた植物栽培

平成29年4月1日~平成30年3月31日 
代表者/元垣内敦司

中小企業との共同研究

活動の概要

 植物工場は安心で安全な食物を安定供給することが可能なことから植物の生産システムの一つとして注目を集めている。2000年以降LEDの価格が下がり、現在では植物の生育に有効な波長スペクトルを持つ光源を利用できるようになった。植物の生育には波長400-700nmの範囲の光が必要であり、特に、クロロフィルに吸収されやすい赤色光は光合成を促進し、青色光は植物の形態形成に影響があるため、重要である。また、この2色の光量子束密度比(B/R比)は植物種ごとに適した値があると言われている。

 本研究活動では、(株)藤沢建機、三重大学大学院生物資源学研究科との3者による共同研究を行い、光の照射条件(分光放射照度スペクトル、照射時間など)の違いが植物の生育に及ぼす影響についてLED照明を使って栽培実験を行いながら調べると共に、リーフレタスの栽培に適したLED光源を選定するための研究を行ってきた。

活動の成果

 まず分光放射照度スペクトルが異なる複数のLED照明器具を用いて、同じ栽培条件でリーフレタスの栽培を行い、リーフレタスの栽培に適したLED照明器具の選定を行った。次に、選定したLED照明器具を用いて17時間照射と12時間照射の比較を行った。24時間照射でのリーフレタスの栽培で葉先が焼けるチップバーンが起こったが、17時間照射、12時間照射ともにチップバーンは確認できなかった。また、照射時間の短い12時間照射の方が良い成長が見られた。リーフレタスの栽培には一定時間以上光を当てない方が生育が促される可能性が示唆された。